無趣味な男のブログ

無趣味、無気力、無関心な男が趣味を探してみる。

無趣味な男がアパート借りてみた  ~一人暮らしの部屋探し~

鼻水は垂らしても、文句は垂れない。

どうも、無趣味な男です。

 

f:id:musyumi-na-otoko:20170307011434p:plain

 

みなさん、そろそろ新生活の時期ですね。かくいう私も今は実家に住んでいますが、4月から新生活に向けて、部屋を借りてみました。実は部屋を借りるのは4件目で、

 

一件目は4畳半で風呂トイレが共同の、寮のような部屋

二件目は10畳くらいのワンルーム

三件目は新社会人のとき借りた、1DKの部屋

四件目が今回の新築マンションタイプ

です。

 

 

そのとき毎回思うこと。

 

部屋探しめんどくせぇ・・・

 

部屋にはいろいろ条件がありますよね。

・風呂、トイレ別

・南向き

・駅近

・鉄筋造

・築年数

・都市ガス

・IHのキッチン

・エアコン付

・浴室乾燥付

・・・・・・・・・・・・・・・etc

 

 

というようにとにかく条件がたくさんありすぎて、どれを重視したらよいのか分からなくなって私は途方にくれました。

しかし、唯一自分を出せる場所、唯一心を解放できる場所。

それがMy Roomだと思うんですよ。

だからこそ、少しでも自分の条件に合った部屋に住みたいですよね。ということで、人の性格、立場から、どういう人がどの条件を重視するのがおすすめかについて考えていきたいと思います。

私が考えるに、人の性格って大きく分けて、明るい(人と接するのが好き)暗い(人付き合いが得意でない)の2種類に分けられます。また、今から一人暮らしをする人の立場として、新大学生新社会人が多いと思います。

 

 

人付き合いが好きな新大学生」の部屋探し

人付き合いがちょっと苦手な新大学生」の部屋探し

③「人付き合いが好きな新社会人」の部屋探し

④「人付き合いがちょっと苦手な新社会人」の部屋探し

 

という分類で話を進めます。

 

 

人付き合いが好きな新大学生」の部屋探し

 

まず大学生がやること・・・・・

 

 

そう飲み会です。これなくしては大学生とはいえないでしょう。

そうすると一番大事になってくる条件は、

 

   「部屋の広さ」  です。

 

大体大学生が借りる部屋の相場が3万~5万だとすると、8畳~10畳の部屋を見つけることができればよいと思います。そうすると、部屋に5人~10人は部屋に呼ぶことができるでしょう。鍋パーティをやってもよし、度胸試しに誰が最後まで生き残るかサドンデス飲みをやってもよし、部屋で映画鑑賞会を行ってもよし。

そうすることで、友達も増えるし、日頃の思いをぶつけあったりと、交流の場が増えて楽しいと思います。そして何より、パーティなどが終わっても寝床がすぐ近くにある、というのは最大のメリットだと思います。デメリットは後片付けを友達にやってもらわないと、自分が後々大変だ、ということですかね。

 

 

人付き合いがちょっと苦手な新大学生」の部屋探し

 

大学生は社会人と違い、授業の空きコマ等があることで、日中部屋にいることが多いと思います。そこで一番大事な条件は、

 

   「日当たり」  です。

 

日中部屋が暗いと、気分が暗くなってしまったり、冬などは寒いです。だからこそ、部屋にいるときも日光を浴び気分をあげて、暇があるときは布団や衣類を外に干してふかふかの布団で夜ぐっすり寝る、日光できれいに乾いた服を着て過ごす。これが日々の活力につながっていきます。デメリットは、夏は暑くなりすぎることですかね。エアコンがあればカバーできます。

 

 

③「人付き合いが好きな新社会人」の部屋探し

 

新社会人になると、上司との交流も増え、お金もできるため、プライベートでは外に出ることが多くなります。やれゴルフに行こう、やれ釣りに行こう、やれバーベキューに・・・・なんてことも。また、仕事の資料や勉強するための本も家に置くことになるでしょう。そうなると、物がだんだん多くなっていきます。そして奥ところがなくなり、その辺にポイポイおいていると部屋が汚くなっていきます。そこで一番大事な条件は、

 

   「収納」  です

 

収納スペースや押入れが広いと、物を置くところがあるため、働いていて忙しくなり部屋を片付ける暇がなくなっても、ちらかりません。突然の来客があっても、押入れに一時的に物を入れておけば、片付いてる風に見せることもできます。

 

 

④「人付き合いがちょっと苦手な新社会人」の部屋探し

 

新社会人として働き、仕事にも疲れが見え始めたとき、外に出るのが億劫になり、「休日くらい誰にも邪魔されず部屋で休みてぇ・・・」というのが正直なところでしょう。ただ、そんな休みたいときに、隣の部屋がドンチャン騒ぎ、上の階から足音がドスドス、外から車や酔っぱらいの声。せっかくのプライベートタイムを邪魔されたくないあなたに、一番大事な条件は、

 

    「防音」   です

 

音を遮るためには木造よりも鉄筋造がよいと言われています。ただ、条件によっては鉄筋造でも音が気になる場合があるので、しっかり確かめておきましょう。また、自分が入居する場所がある程度確定したら、夜そのアパートの周りを散策してみるのもよいでしょう。道路沿いではないか、飲み屋が多くないか、住みたい部屋番号も分かっていれば、上下左右の人の部屋が夜遅くまで電気がついていないかなどを確認するのです。そういう確認を行うことで、生活音をチェックできますし、住み始めてからのトラブルも避けられる確率が高くなります。

 

 

と、このように4パターンに分けて考察しました。タイプ別必要条件をまとめると

 

人付き合いが好きな新大学生」→「広い部屋」

人付き合いがちょっと苦手な新大学生」→「日当たり」

③「人付き合いが好きな新社会人」→「収納」

④「人付き合いがちょっと苦手な新社会人」→「防音」

 

です。もちろんもっと他に必要な要素はたくさんあると思います。今の時点で部屋探しに困っている方やどこを重視すればよいのか考えている方の参考になれば幸いです。

 

無趣味な男がおならについてまとめてみた


f:id:musyumi-na-otoko:20160814215220p:image

どうもみなさんこんにちは。成田空港に取り残され、明日の便を空港で待っている無趣味な男です。


今さっき、トイレの個室に入っていたところ、「バヴリュッボリュブリブリィ、プッ」
というとても個性的なおならの音を奏でる者に出会ったので、思わず「フフッ」と笑ってしまったところ、壁ドンされました。
私は悪くない。


さて、みなさんも「おなら」をこくときがあると思います。家族の前では平気でこくものの、彼氏彼女の前だとなかなか恥ずかしい。音が聞こえないように「すかす」ものの、そのときに限って臭い!
という経験ありませんか?
そこで私は思ったんです。なぜおならをこくことが恥ずかしいのか、と。だって人間誰しもが行う生理現象じゃないですか。


・・・・・・・・・・・・・

f:id:musyumi-na-otoko:20160814220303j:image
ハッ!そうだ。名前が言えないから恥ずかしいのでは?
例えば、私が都会に住んでいたとして、田舎から友達が遊びに来た。そして遊んでいる途中で、「あの建物ってなんていうの〜?」と聞かれたときに、答えられなかったらちょっと恥ずかしいですよね?
逆に、「あぁ〜あれはサンシャイン60だよ〜」とドヤ顔で言えると、なんだか友達に勝った気分、都会に住んでいる優越感、物知りだな私という自己肯定感まで得られます。
このことからおならにおいても
「あぁーこのおならは◯◯だよ〜」
なんて言えたら、恥ずかしさなど少しも感じることなく、堂々とこくことができると言えます。



そこで今回は、みなさんがこくあらゆる種類のおならに名前をつけてみることにしました。これであなたも、堂々と人前でおならをこくことができますよ!
では、いってみよう。


①チェリーオナラ
 あの甘酸っぱい初恋のように、または初めて性行為に至るときのように、肛門からちょっとだけ空気が顔を出す、「プッ」という歯切れの良いオナラ。「アッ/////////」なんていいながら頬を赤く染めつつこくと、意中の相手を落とせること間違いなし。

②マンネリオナラ
 チェリーオナラと対義。付き合って3ヶ月目くらいでしょうか。相手のことも大体知れて、刺激がなくなったかのように、やる気がなく気だるそうな、「プゥーーーーー」というオナラ。長さによって、マンネリ度が分かるんだとか。

③ファーストオナラ
 学校のマラソン大会を思い出すと良いでしょう。調子に乗って勢いよくダッシュするバカみたいなやつが学年に1人2人はいたはず。しかしそいつらは、初めの勢いはどうしたことか。みるみるうちに力は抜け、ドンドンどんどん追い抜かされていくではありませんか。そのような、「ブッーーーーースゥーーーーーー」というオナラ。

④アフターオナラ
 先行型オナラと対義。はじめにいきがっていたやつらをドンドン追い抜く頭のいいオナラ。
「スゥーーーーブーー」というオナラ。すかしっぺをしようと思い、「よし、成功した。」と思って調子乗って力を入れると出ちゃうやつ。

⑤ハイパーブーストオナラ
 誰もいないところ、または家族の顔の前でこきたくなる「ぶーーーーーーーーーーッ」というなんとも勢いがよく、出した本人は非常に心地よくなるオナラ。

⑥モールスナチュラルオナラ
 特にうんこがしたいときに、自発的に出すのではなく、自然と出てしまう「ビビッ・・・ビビッ・・・ビッ」というオナラ。時折、異物とともに出ることも。

⑦サイレントオナラ
 いわゆる「すかしっぺ」というもの。公衆の面前で音を出すのが恥ずかしい、自分がおならをしたことをなかったことにする非常に意地の悪いオナラ。音は「スゥーーーーーーーーーー」

⑧インフィニティーオナラ
 一度はやったことあるだろうか。お尻を上向きにしてオナラをすると、「プッスゥー、プッスゥー・・・・・」というように無限にオナラをすることができる。臭くないが、体制が滑稽。

⑨エクスプロージョンオナラ
 お年寄りの方に多い。「ブリッッブッバリバリマリマリマリィイイイ」という、腸が唸ったときに出る神がかったオナラ。長年の経験がものをいう。



いかがだったろうか。これで堂々とオナラをこいて、あぁ〜これは◯◯オナラだよ、といってみよう。新たな世界が広がるはずだ。また新たなおならが発見でき次第更新していこうと思う。


無趣味な男が汗についてまとめてみた

f:id:musyumi-na-otoko:20160804123618j:image

 
スイカ、トマトに塩をかける行為を罰する条例を作りたい、どうも無男です。
 
 
 
いやぁ〜夏、きましたね。美女とビーチできゃっきゃウフフ。夜にバーベキューで仲間と近況報告しながら酒を飲んで盛り上がる。あるいは避暑地に行き暑さを忘れ、最適の空間で「このまま時が止まればいいのにな…」なんてロマンチックな一言をドヤ顔で言ってる。そんな奴らとは無縁の関係を送っております。
 
 
 
さて、夏といえば……?
 
 
 
そう!「」ですよね!
 
 
今回は、「汗」が、
①なぜ出るのか
②なぜ臭いのか
③他人への影響は?
④対処法は?
ということを、自分なりに考えていきたい、そういう風に思うわけであります。
 
 
 
 

なぜ汗が出るの?

 
・「暑いから」
・「動くから」
・「顔が乾燥しないように」
・「みんなの潤滑油でありたいから」
 
というような様々な意見をお持ちかと思います。そもそも、なぜ人間が汗を出すかというと、「変温動物」だからなんです。つまり、人間は自らの力で体温を上げたり下げたりすることが出来るということ。その、体温を下げる方法の一つとして汗をかく、という方法があるのです。
 
汗をかく→汗は蒸発してどっかに旅行したい→蒸発するには熱が必要→そうだ!体温の熱をもらって俺ら蒸発しようぜ!さよなら〜→結果的に涼しくなる。 ということ。
 
そして汗というのは、立派な人生を歩んできた皆さんなら、「汗腺」というところから出てくる、ということは言わずともお分かりでしょう。
実はこの「汗腺」というのが、汗が臭くなることと関係しているのです。
 

なぜ汗が臭いのか?

 
汗腺は大きく2つに分かれます。
エクリン腺アポクリン腺です。
 
エクリン腺→約99%が水でできている。
アポクリン腺→水のほかにタンパク質、脂質、アンモニアなどが入っており、粘り気がある。外耳道、脇、外陰部などに多くある。
よって
エクリン腺から出る汗はにおいがあまりなく、アポクリン腺の汗が、成分上の違いから、においの元となる考えられるでしょう。わきがの人の耳くそが湿っているというのは、この理由からだと考えます。
ちなみに汗が出る条件は、温熱性(運動する、単に暑い)、精神性(緊張、恐怖)、味覚性(辛いもの食べたとき)の3種類に分類されます。
 

汗が出たことによる影響は?

 

汗をかいたことによる影響について自分視点、他者視点から考えてみましょう。

自分→・汗が出ていて暑苦しいと思われていないかそわそわする。

   ・ベタベタして気持ちが悪い。

   ・勉強しているとき、ノートとかが濡れたりしてドライヤーで乾かすハメになる

   ・書く作業をしていていちいち「ぬちゃぁ・・・」って音が毎回鳴る。

他者→・熱気がきて暑いし、見ていても暑苦しい。

   ・暑がりのくせに脂肪という服を着てんじゃねぇよ・・・。

   ・緊張してんの?大丈夫?

   ・気持ち悪い。

   ・触るとベタベタするから、若干距離を置く。

 

という風に自分にとっても、他者にとっても、あまりメリットがないことが分かりますね。では、夏にできるだけ汗をかかずに過ごすにはどうしたらよいのでしょう。

 

対処法は?

 

途中少し述べましたが、汗をかく条件は温熱性、精神性、味覚性の3つに分類されます。よってこの3つの条件が合致しない状況を作ればよいのです。

◎温熱性を回避

・運動をしない。

・ちょっと外を歩くときは、クーラーの効いた部屋で体を冷やしてから出るようにする。

・うちわ、扇子を常備する。

・首にかける扇風機を買う。

◎精神性を回避

・人前に出たりするのが苦手な人は心療内科にいって「あの、人前に出るとすごく緊張して汗がでるんですが・・・」といって診察してもらい、「リーゼ」や「デパス」といった抗不安薬をもらってきましょう。使わなくとも持っているだけでなんとなく安心するものです。

・人前に慣れるまで出る。

・その状況に出会わないように避ける。(逃げるのも作戦のうちです)

◎味覚性を回避

・唐辛子を食わないこと

・麻婆豆腐を食わないこと

・ラーメン屋にいっても冷やし中華にすること。

・味噌汁は最後に飲むこと

 

 

さて、いかがでしたでしょうか。汗について私なりに汗の仕組みから対処法まで説明していきました。皆さんが暑さでイライラせず、快適な毎日を送ることができるのを祈っています。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

無趣味な男が‘‘臭い‘‘についてまとめてみた。


f:id:musyumi-na-otoko:20160711112528j:image


くさいものってくさくて嗅ぎたくないんだけど、やっぱもう一度嗅いでみようかな、ってなってドツボにハマります。



 

臭いを発さない人、なんていうのはいないはずです。みなさんが発しているであろういろんな‘‘臭い‘‘について考察し、スメハラ度(5段階)を使ってレベル分けした。そして、文章でできる限りの情報をお伝えし、共感してもらおうというコーナーだ。ではいってみよう。

 

 


足の親指に詰まっている垢をつまようじでとったとき

《スメハラ度》★★★★★
→納豆を常温で発酵させ、それに睡眠時に出るよだれを混ぜたような臭い。一度臭いを嗅ぎ、「くさっ!」と思いつつも、もう一回臭いを嗅いで満足する。



足の指と指の間をこすったとき
《スメハラ度》★★★☆☆
→チ⚪︎カスのようなものが付着する。すっぱい臭い。一度口に含んだことがあるが、しょっぱいだけで、なんの旨みもない。



足の裏のにおい
《スメハラ度》★★★☆☆(平均値、人によって誤差が生じる)
ちなみに私は  ★★★★★
→靴を脱いだあと、最大限の効果を発揮する。加齢とともにスメハラ度が上がってくるようだ。靴の中で蒸され、雑菌だらけの足の裏。モワッとした、すっぱい臭い、うんこのような臭い。人の食生活などによって、左右されるらしい。女の子のそれは、一部のマニアの間では、密かに人気。



手で脇をこすったとき
《スメハラ度》人による
→人によっては擦らなくとも、臭いを発する場合がある。この間電車に乗っていて、ノースリーブの若い女の人から鉛筆の芯のような臭いがした。正直興奮した。私はさっきこすってみたら、生ゴミの臭いがしたのは内緒。夏だからね、夏だから。うん。



手の指の爪の間のにおい
《スメハラ度》★☆☆☆☆
→こちらは比較的、臭いフェチ初心者にはとっかかりやすいものであろう。夕方頭をカリカリかいて、そのままかぐと、スメハラ度は1.5倍にアップする。熟成された脂の臭い。廃油みたいな。友達に、ねぇねぇかいでみて、といって指を鼻に近づけたところで手を持ってグッと上に上げると、鼻フックが完成。恨みがある人にやってみるとよい。



鼻の下を伸ばしたとき
《スメハラ度》★★★★☆
→私は、よく鼻をほじるのだが、そのせいか臭い。一ヶ月干していない枕の臭い。臭っているときの顔が、オランウータンに似ていて非常に滑稽。電車の中でやると、破壊力バツグンだろう。



耳の裏をこすったとき
《スメハラ度》☆☆☆☆☆⁇
→よく言われるので書いたのだが、臭いがよくわからなかった。加齢によって出てくるものなのだろうか。今度、満員電車でおっさんの背後に近づき、嗅いでやろうと思う。



おまたに手を挟んで、おもむろに
《スメハラ度》★★★☆☆
精子の臭い。女の股も今度かいでみようと思う。嗅がせてくれる人、募集中。



さていかがでしたか?
実際試してみて、もっとよい表現がある!という方がいたら、助言よろしくお願いします。
ではでは、あでゅー

  

 

 

無趣味な男が花粉症になってみた

みなさん、「へっくしょん」派ですか?「くしゅん」派ですか?

 

なぜ、くしゃみをするとき「へっ」といってしまうのか。

 

くしゃみをするときを想像してみてください。

 

くしゃみをするとき、大きく息を吸いませんか?

 

実はそれが原因なんです。

 

大きく息を吸って、その後一気に息を吐き出す。

 

その息が気道を通る「音」です。

 

 

 

 

あと、「へっくしょん」派と「はっくしょん」派に分かれるのではないか

 

という意見もありますが、それはくしゃみをするときの口の形によるものです。

 

口の形が「へ」の発声の形であれば「へっくしょん」

 

「は」の形であれば、「はっくしょん」となるわけです。

 

 

 

 

 

f:id:musyumi-na-otoko:20160210205629p:plain

 

 

ま、どうでもいい話はさておき、とうとう私も花粉症デビュー☆

 

花粉症がここ近年で増えた理由、まだ詳しい理由は明らかにはなっていません。

 

ただ、一つの説としては、

 

太平洋戦争で荒れた山を、回復するために杉の植林がなされたことが原因だと言われています。

 

太平洋戦争は今から6~70年前になります。

 

杉の木は、植林後約40年ほどで成木になります。

 

ようは、ここ近年で成木になった杉の木が増加しているのです。

 

そして成木になった杉が、風に揺られ、そしてまた自ら揺れ、花粉をまき散らすのです。

 

日本の大きな負の財産と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

同僚の前で、話しているときに水っ鼻が出て

 

f:id:musyumi-na-otoko:20160210210912p:plain

 

 

と言われた私の辛さ、昔の人に味わってほしい。

無趣味な男がラフティングのツアーに参加してみる

どうもこんばんは。好きな食べ物はブリの刺身、無趣味な男です。

最近暑いですね。

 

今回はこれ。

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150817141228j:plain

 

 

 

 

 

そう、ラフティングですね。

 

ラフティングとは、ラフトというゴムボートを使って急流を下って楽しむスポーツです。ラフティングとライン下り(渓流下りとも?)何が違うの?を簡単に説明すると、

 

・ラフティング→自分で漕いで下る。濡れる。

・ライン下り→船頭さんが漕いでくれる。あまり濡れない。

 

という違いがあります。どうせ下るんだったら、自分で漕いだほうが楽しいかなー。ということで私はラフティングをやることにしました。

 

明らかに違う点は、値段拘束時間の違いです。

 

◎値段

・ラフティング→大体5~7000円くらいを見てもらえばいいかなぁと思います。

・ライン下り→コースによって異なりますが大体1500~3000円くらいです。

 

この違いは、ラフティングには船を漕ぐための道具レンタルや保険料が含まれているからです。そりゃ溺れる確率はゼロじゃありませんからね。

 

◎拘束時間

・ラフティング→大体3時間くらいですかね。半日つぶれる覚悟でいてください。

・ライン下り→まぁ長くて1時間くらいでしょう。

 

ラフティングは最初に着替えがあったりレクチャーがあったりするので、それだけ時間がかかります。ライン下りは乗るだけですから。川を体を動かしながら楽しむならラフティング、手軽に川渡りを楽しみたいって人はライン下りという感じ。

 

 

 

さて、趣味を見つけるべく、やってみることにします。

 

ドキドキしながら受付にいくと、

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150817234209p:plain

「はーい、じゃあ受付やりますよー。」

 

いやぁあああああああああああああああああああああああああああ。

こんなちゃらちゃらした兄ちゃんに手ほどきを受けるなんて。

ラフティングのレクチャーをやりながら

「夜のレクチャーもしてあげますよー」

って女の子の耳元でささやくんだろーなー。そして女の子は激流を作り

「私の流れにも乗ってみて♡」

なんてなぁあああああああああああああああああああ。

 

 

あぁチャらい人がほんと苦手な私。

と思っていると、私のグループでレクチャーしてくれる人は、

f:id:musyumi-na-otoko:20150818000559p:plain

「はい、みなさん仲間ですからねー。テンション上げていきますよー」

 

よかった、本当によかった。

この人「サブちゃん」という愛称で親しまれているそうで、サングラスはzoffで3000円というなんとも庶民派。

 

さぁ、このさぶちゃんとともに川を渡っていきます。

 

ゆったり流れる川。涼しげな音。・・・・とともに急にくる激流。

静と動とはまさにこのことなり。

そしてラフティングの醍醐味はそれだけじゃない。

なんのためにライフジャケットを装着しているのか。

そう・・・

f:id:musyumi-na-otoko:20150821202507j:plain

無「川に飛び込むためさ!」

 

無邪気に写っている私。いやぁ実際楽しかったです。

ただ場所がけっこう山の方にあるのと、期間が限定されていることから趣味にするのは難しいのではないか?と思いました。

ただ、トレーナーの人がすごく話が上手で、帰りのバスでもみんなが疲れてぐったりしているところ、盛り上げてくれて常に飽きないラフティングツアーでした。

 

ちゃらいお兄さん、身なりで人を判断したりしてごめんなさい。

 

無趣味な男が海ほたる経由で千葉に海鮮丼食べに行ってきた

どーも、脇汗スプレーで好きなにおいはシャンプーの香り、無趣味な男です。

 

また1日中やることがなく、youtubeを見て、テレビ見て、パズドラやって

体の中心から白い雪を一発出して終わりかなぁと思っていました。 

 

しかし、やはりつまらない人生を送るのは嫌よーいやいや。

 

今回はこれ。

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821185844j:plain

 

 

 

 

そうです。千葉ですね。

 

私、刺身が大好きなんです。特にブリ。

冬は最高ですね。脂がのっていて、噛むたびに脂のうまみが広がります。

お肉にはない、さっぱりした脂。やっぱり私、魚が好きよ!!

ということで千葉に海鮮丼を食べにいきました。

 

 

 

一人で行くのかって?

f:id:musyumi-na-otoko:20150817115423p:plain

「すみませんが、だまってもらっていいですか。」

 

 

 

さぁ千葉に行くには最難関

f:id:musyumi-na-otoko:20150821185912j:plain

 

「首都高」を通らないといけません。

 

 

怖いですが

はいえど首都高である。

一回分岐を間違ったとたん、

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821191727j:plain

頭のなかはパニックになり

 

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190030j:plain

連れ人がいない心許なさに愕然とし

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190043j:plain

そもそもどうして一人で旅行にきているんだという我が身へいら立ちが募る。

 

 

 

 

魔の首都高、ご注意を。

 

 

 

さぁ首都高を抜け、羽田空港を横切ると、海が・・・見えません。まだです。 

長い長い東京湾アクアラインのトンネルをくぐります。

そしてパッと明るい光が見えたと思ったら海ほたるパーキングエリアです!

待ちに待った私が行きたいと思っていたところ!

 

 

 

 

そして車を止めようと思ったら1階は大型車専用、2階は満車

じゃあ3階だなと思って3階にいったら、入口のところでおっちゃんが

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190303j:plain

 指さすもんだからそのところに止めたら、建物に入るには一番ほど遠い場所。

おひとり様ってなにかと蔑ろにされやすい。

 

 

 

1階~3階までが駐車場。

エスカレーター登って4階左がショップ、右にアミューズメント(ゲームセンター)

また登ると5階にはレストランが並んでいて、奥に進むと展望デッキがあります。カップルたちがキャっきゃウフフしていました。

 

 

湧き上がるジェラシー、私たちタノシー、私はシュミサガシー

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190357j:plain

 

気付けばかまぼこのフライを口にしていました。

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190415j:plain

 

そしてお口直しにマヨチュッチュではなく、これ、プリンなんですね。

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190433j:plain

「クリオスのマヨわずぷりん」

 

 

さぁこのクリオスのマヨわずプリン。剥くとすごいんです。

ふたを剥くと

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190455j:plain

きゃぁああああああああああああああああ!

なんと銀紙がついているぅううう。

さらに銀紙をとるとー

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190505j:plain

いやぁああああああああああああん!

プリンの食べ口が星形。

すごい!すばらしい!!

パッケージにこだわったマヨわずぷりん。

中身はカスタードみたい。プリンのようなぷるぷる感はなく、押すと薄黄色の液体がこれでもかとトロトロ流れてきます。それをチュパチュパしながらごっくんしました。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150817114856p:plain

 

 

 

  

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190819j:plain

 

海はきれいだったし、こんな自然のなかにある人工物が壮大に見えました。

文明の進歩ってすごいなぁって。海を渡れるんだぜ?

 

 

 

 

さぁそんな海ほたるとおさらばし、木更津についてお目当ての海鮮丼の場所まできました。

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190910j:plain

「ばんや」というところ。

こんな初見ごろし、お一人様ころしの店はないだろうという、ソロプレーヤーにはハードルの高い店でした。

 

 

入るとだだっぴろい食堂があります。

真正面には受付カウンターみたいなところはある。が、人がいない。

そもそも人がきたらいらっしゃいませーとか、お好きな席へどーぞーとか

言われるのが普通じゃ?

いやそれが普通と思っている私がおかしいんだ。

天狗になっていた。

遠くから来たお客様にあいさつのひとつもないんかいという

驕り高ぶった考えをしていた私が悪い。地元民になりきろう。

一人きょろきょろしている私は傍から見たら相当不審者だったろう。

さすまたを持ってこられても不思議じゃない。

そこでフッと後ろを向くと、

f:id:musyumi-na-otoko:20150821190957j:plain

「受付」

 

あ、はーんなるほどねなるほどなるほど。

先払い式ね。はいはい。もー分かった。はい。

そのみんなの、この人何してるのかな視線いらない。

もう海鮮丼は私のもの。私は海鮮丼からのあの脂でテロテロとした視線を浴びるからね。はいはい。

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821191054j:plain

 

無「地魚海鮮丼一つ」

 

 

おばちゃん「あのねー、注文はねー席に座ってするのよ。注文票がありますからね。メニューは、上に載ってるからそれ見てね。書き終わったら手をあげて、誰かに注文票あげてください。」

 

 

オーケー。すべてわかった。おばちゃんありがとう。非常に詳しい丁寧な説明ありがとね。しかし、大声でいうのはやめてくれるかな。

またみんなからの視線を浴びて日焼けしちゃうからyo

 

 

 

f:id:musyumi-na-otoko:20150821191336j:plain

そんなトラブルもありましたが、私は海鮮丼にありつけることができました。

一番おいしかったのはカツオかな。全然臭みがなくて、カツオ本来の味を楽しめました。

 

 

ふー腹いっぱい。

海鮮丼めぐりが趣味ってなんかグルメな感じだね。

まぁ趣味候補としてはいいかな。